2016年07月11日
ビクトリーショー 出店します
来る7/18のビクトリーショー81に出店いたします。
場所は、6Fエアガンコーナーです。(不要となった中古のエアガン売りますんで)
今回は、ナレッジレポーツの新刊も持ってゆきます。
トピックは 「スナイパーの弾道学」です。
弾道学というと、難しい計算がたくさん出てきそうですが、今回は、あくまでスナイパーの長距離狙撃に必要な弾道学です。
スナイパーが遠方の的に命中させるには、長年の経験や才能が必要と思われがちですが、近年は、弾道ソフトとそのシミュレーションを活用して、
シミュレーションと実射を比べて、理想の弾道を作るのが主流のようです。
あくまで実射のことなので、サバゲでは距離や速度などすぐに活用できるとはいえませんが、知っていて損はないと思います。
細かいところは、Vショーにてお話したいと思います。


場所は、6Fエアガンコーナーです。(不要となった中古のエアガン売りますんで)
今回は、ナレッジレポーツの新刊も持ってゆきます。
トピックは 「スナイパーの弾道学」です。
弾道学というと、難しい計算がたくさん出てきそうですが、今回は、あくまでスナイパーの長距離狙撃に必要な弾道学です。
スナイパーが遠方の的に命中させるには、長年の経験や才能が必要と思われがちですが、近年は、弾道ソフトとそのシミュレーションを活用して、
シミュレーションと実射を比べて、理想の弾道を作るのが主流のようです。
あくまで実射のことなので、サバゲでは距離や速度などすぐに活用できるとはいえませんが、知っていて損はないと思います。
細かいところは、Vショーにてお話したいと思います。


2015年12月18日
ビクトリーショー 出店します。
2015年11月05日
今後の予定
今後の出店予定です。
11/8 帝都軍事宴会5
12/5-6 大阪ショットショー (新刊発売予定)
12-19-20 ビクトリーショー
12/30 コミックマーケット90 西め21a
よろしこ。
11/8 帝都軍事宴会5
12/5-6 大阪ショットショー (新刊発売予定)
12-19-20 ビクトリーショー
12/30 コミックマーケット90 西め21a
よろしこ。
2015年10月29日
第2回書泉グランデ 「ミリタリーマーケット」参加します
来る11月1日と3日、神保町の書泉グランデ7Fで開催される、第2回書泉グランデ 「ミリタリーマーケット」参加します。
新刊はありませんが(12月のショット・ショーの予定)、超レアなミリタリー同人誌が一同に集まりますので、お時間がある方は、ぜひ遊びに来てください。
https://www.shosen.co.jp/event/17794/

新刊はありませんが(12月のショット・ショーの予定)、超レアなミリタリー同人誌が一同に集まりますので、お時間がある方は、ぜひ遊びに来てください。
https://www.shosen.co.jp/event/17794/

タグ :書泉グランデ
2015年08月09日
コミケ88 参加します!!
ひじょーに、久しぶりの更新でございます。
いろいろと本業が忙しく、なかなかブログまで手が回りませんでした。
んで、早速、本題でございますが、
来る8/14日、コミックマーケット88、第1日目に参加いたします。!!
場所は、東5 ミ24b です。
Vショーから新刊はありませんが、お盆休み、とくにすることがない人は遊びに来てください。
あと8/12夜9時くらい?、同人誌書店大手「とらのあな」さんでやってる「同人誌テレビショッピングに出演します。
これも暇な人は見てください。
http://www.nicovideo.jp/watch/1432821335
いろいろと本業が忙しく、なかなかブログまで手が回りませんでした。
んで、早速、本題でございますが、
来る8/14日、コミックマーケット88、第1日目に参加いたします。!!
場所は、東5 ミ24b です。
Vショーから新刊はありませんが、お盆休み、とくにすることがない人は遊びに来てください。
あと8/12夜9時くらい?、同人誌書店大手「とらのあな」さんでやってる「同人誌テレビショッピングに出演します。
これも暇な人は見てください。
http://www.nicovideo.jp/watch/1432821335
2014年11月15日
2014年08月11日
コミケ86参加します。
来る8月15日、コミックマーケット86に参加いたします。3度目のトライでようやく当選しました。
当日、ご来場の方、ブースによって頂ければ幸いです。
場所は、西2 く 13aです。
「艦これ」がTV放映されるとのこと・・・。
ガチのミリヲタで、子供のころから日本海軍の資料を集めていた私としては、なんて邪道なんだって思ってたんですが、最近、同人誌即売会に参加するようになって、感化されたのか、このTVは楽しみですね。
しかし、海の上を滑って移動するのが、どうにも違和感が・・・・
戦場を普通の海の上にするんじゃなくて、戦闘のときだけ異空間に行って戦うってのはどうでしょうか?
その異空間に、足元にビチャビチャ水があるくらいで、艦娘たちが、聖闘士星矢みたいに戦うのとかがいいと思います。
三笠とか、曙みたいな、日本海海戦で活躍した戦艦を黄金聖衣とか黄金聖闘士の位置において、必殺技とか教えてもらうストーリーもおもろいかも。 いろいろ妄想してます。(笑)
あと、最後の敬礼のシーンですが、あれは、狭い潜水艦での敬礼の仕方なので、もう少し、肘を立てたほうがいいと思いますね。(こまかい・・・笑)
当日、ご来場の方、ブースによって頂ければ幸いです。
場所は、西2 く 13aです。
「艦これ」がTV放映されるとのこと・・・。
ガチのミリヲタで、子供のころから日本海軍の資料を集めていた私としては、なんて邪道なんだって思ってたんですが、最近、同人誌即売会に参加するようになって、感化されたのか、このTVは楽しみですね。
しかし、海の上を滑って移動するのが、どうにも違和感が・・・・
戦場を普通の海の上にするんじゃなくて、戦闘のときだけ異空間に行って戦うってのはどうでしょうか?
その異空間に、足元にビチャビチャ水があるくらいで、艦娘たちが、聖闘士星矢みたいに戦うのとかがいいと思います。
三笠とか、曙みたいな、日本海海戦で活躍した戦艦を黄金聖衣とか黄金聖闘士の位置において、必殺技とか教えてもらうストーリーもおもろいかも。 いろいろ妄想してます。(笑)
あと、最後の敬礼のシーンですが、あれは、狭い潜水艦での敬礼の仕方なので、もう少し、肘を立てたほうがいいと思いますね。(こまかい・・・笑)
2014年07月28日
ワンダーフェスティバルに参加してきました。
去る7月27日、フィギュア界の最大イベントのワンダーフェスティバルに参加してまいりました。
造形のお祭りなのに、なぜか本を売ってるという謎の参加です。しかも、今回はご縁があって、一般ブースではなく企業ブースでの参加です。
隣近所のブースが、鉄塔や巨大オブジェなんか展示してるのに、机に本を並べてるだけって、どんだけ貧相な企業ブースなんだ!!! 笑




目の前は、Vショーでお世話になってるサムズ・ミリタリヤさんでした。

めっちゃ楽しいイベントでした。次回は、出店ではなく、一般として参加したいですね。(できれば・・・ですけど・・・泣)






同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)






私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。






造形のお祭りなのに、なぜか本を売ってるという謎の参加です。しかも、今回はご縁があって、一般ブースではなく企業ブースでの参加です。
隣近所のブースが、鉄塔や巨大オブジェなんか展示してるのに、机に本を並べてるだけって、どんだけ貧相な企業ブースなんだ!!! 笑




目の前は、Vショーでお世話になってるサムズ・ミリタリヤさんでした。

めっちゃ楽しいイベントでした。次回は、出店ではなく、一般として参加したいですね。(できれば・・・ですけど・・・泣)






同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)
私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







2014年06月20日
コミケ86当選!!
忙しくって更新できませんでしたが、コミックマーケット86に当選いたしました。
まさに3度目の正直。(てか、3回目の申し込みなら、かなりの高確率になるらしい)
出店は、8月15日(金) 西 く 13aです。
あと、今週末のコミックシティ134にも出店いたします。よろしくお願いします。

同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)






私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。





まさに3度目の正直。(てか、3回目の申し込みなら、かなりの高確率になるらしい)
出店は、8月15日(金) 西 く 13aです。
あと、今週末のコミックシティ134にも出店いたします。よろしくお願いします。

同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)
私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。






タグ :コミケ86