2014年05月23日
スナイパー 理論と実戦 Part1

世の中の多くの人々が、スナイパーを「非常に高い精度で射撃できる兵士である」と思っているだろう。
その定義に間違いはないが、スナイパーにとって重要なことは、意外にも、スナイプ(隠匿・偵察)技術であり、射撃術は、その次に来るものである。
どんなに優れた射撃術を持っていたとしても、その技術を使う場所へ行き、使うべき判断ができなければ、宝の持ち腐れである。
スナイパーとは、たった1発の銃弾で、戦局を変えてしまうほどの力を持っている。しかし、その力とは、弾丸の火力ではなく、戦況を分析し、一番効果的な時と場所で撃つ、その分析能力である。
大げさに言えば、1発の銃弾から起こる、将来の膨大な事象を予測できる能力である。
本書は、従来のスナイパー関連の書籍、伝説のスナイパー列伝やスナイパーライフルの解説に終始している従来のスナイパー関連の書籍とは異なり、戦場で、スナイパーたちがどのように行動するのかを解説している。
モノクロ 150ページ



ご購入はこちら、同人誌書店コミックZINまで。
購入には、会員登録が必要です。
ミリタリーナレッジレポーツVOL26 「小隊/分隊の戦術(Small Unit Tactics)
銃と戦闘の歴史図鑑
American Airborne in Normandy
Special Forces in Afghanistan
スナイパー 理論と実戦 Part2
世界標準マシンガン ミニミ
銃と戦闘の歴史図鑑
American Airborne in Normandy
Special Forces in Afghanistan
スナイパー 理論と実戦 Part2
世界標準マシンガン ミニミ
この記事へのコメント
こみっくトレジャー26で``スナイパー 理論と実戦 Part1"を購入したのですがP45に同じ文章が二度出てくる箇所がありますのでご報告まで。
Posted by ltakeshi at 2015年09月07日 18:04